memorandum

Webアプリ開発などを中心としたITに関するメモのブログです。

Play Framework 2.3をJavaで使うときに困った話(凡ミス)

2015/03/28
2021/02/25

Play Framework 2.3.8を使ってサンプルを作っていた時、チュートリアルを参考に進めていたつもりだったのだがViewなど至るところでplay.api.*が参照されてしまいクラスが見つからないエラーが多発した。
てっきりJavaはもうサポートされていないのかな…と思ってしまったが、単なる凡ミスだった。
build.sbtで以下のようにPlayJavaプラグインを使用するように設定すれば良いだけのこと。

lazy val root = (project in file(".")).enablePlugins(PlayJava)

これを、PlayScalaプラグインを適用していたせいで上手くいかなかったのであった。

恥ずかしい話だが、誰かの役に立つかもしれないのでメモ。

続きを読む...

Play Frameworkのアプリ内にパスワード生成プロジェクトを追加

Webアプリケーションのユーザをテーブルで管理する場合MySQLなどのDBで、SHA2()関数などを使ってパスワードを変換しても良いのだが、プログラム側で生成するとした場合は開発中のテストユーザのパスワードを生成するのに困る。

Play Frameworkの場合はBCryptを使う例を見かけたのでこれを使うタスクをSBTで定義できたら良いのかな、と考えた。
…が、結局(知識不足なためだろうが)うまくできずサブプロジェクトとして用意して解決できたのでそのメモ。
(Play Frameowrk 2.3.8, Java 7)

続きを読む...

Webアプリケーションフレームワークを調べてみる

最近、Webアプリケーションフレームワークを使ってみながら比較している。比較、といっても深い考察ができているわけではなく素人レベルで色々試しているだけ。

TODOアプリケーションという同じ題材を、複数のフレームワークを使って実装してみて、実際に開発してみるまでの入り易さや開発のし易さ、等々を肌で感じてみよう、という取り組みをしている。
https://github.com/ksoichiro/todo

現在は、Spring BootとPlay Frameworkを使ってみたところ。
(なぜこれ?というのはさておき)以下、雑感。
総じてPlayが良さそうな感じに見えてしまうが、素人意見であり、どちらが絶対に良いとか悪いとかの話ではなく単なる感想なので注意。

続きを読む...

IntelliJ IDEA 14.1でのScala Plugin

IntelliJ IDEA 14 CEを開くと、アップデートがあると表示されていたので14.1をインストールしてみた。

が、Play frameworkのプロジェクトを開いてみるとScalaを認識しなくなっていた。

そこで、Pluginを再インストールしないとダメなのかな?と思いPluginsを確認してみると、Scala Pluginのアップデートがある、という表示になっていた。
14.1向けにアップデートがあったのだろうと思いUpdateしてみると、Updateの表示が変わらず残っている・・・。

仕方なく、諦めて 14.0 を再インストールして使うことにした。
やはり、IDEのバージョンアップは慎重にやらないとダメだな。。。

続きを読む...

再開

2015/03/26
2021/02/25

今回は、ここ1年くらいを少し振り返り、テクニカルな内容ではなくアウトプットに関することをだらだらと書く。

Qiitaに投稿するようになったこともあり、最近すっかりブログを書かないようになっていたが、どうしてもQiitaに投稿しようとすると完成度を上げてから、とか思ってしまい、アウトプットしにくくなっていた。(元々このブログに頻繁に書いていたわけでもないが)

一方、ソースコードに向かう時間を1日一回は作ろうと思っていて、ちょうど1年前くらいからGitHubに1日1回以上を目標にコミットするようにしてきた。
なぜ始めたかというと、スポーツでの練習と同じ感覚で、継続的なトレーニングが必要だと思ったから。

続きを読む...

rdotm - Resource access code generator for Objective-C

2014/08/10
2021/02/25

Qiitaにも投稿しましたが、iOSアプリ開発でもAndroidのR.javaのような仕組みでリソースに安全にアクセスする仕組みを作りました。
rdotm - GitHub

R.mというファイルを自動生成し、XMLに定義した文字列を「文字列ではなくコードで」アクセスできるようにします。

"R.java iOS"などと検索すると、以下のように海外でも探している人がいるようなので(3年前ですけどね...)
Equivalent to R in iOS - Stackoverflow
試しに英語でも書いておこうと思います。


Recently, I developed the tool rdotm(R.m) for iOS app development.

What's this tool?

rdotm(R.m) is the Objective-C resource definition generator like Android app's R.java.
See the following demo especially auto-completion of string_*.

![Demo][1]

続きを読む...

© 2010 ksoichiro